今日もヒグマ

21日に続き今日もヒグマの姿を確認。しかもほとんど同じ場所。同じ熊かなと勘ぐってしまいます。

f:id:higuma-center:20200707130153j:plain

今回も移動のみで、高根が原に上がっていきました。まだ、斜面に居つく様子は見られません。が、コース内は、足跡やミズバショウを食べた跡など、ヒグマの痕跡は多発しています。会わないように鈴などしっかり鳴らして歩きましょう。

f:id:higuma-center:20200707130241j:plain

f:id:higuma-center:20200707130258j:plain

三笠新道は、まだ通れます。アイゼンなど、しっかりとした装備で挑んでください。

f:id:higuma-center:20200707130412j:plain

f:id:higuma-center:20200707130433j:plain

f:id:higuma-center:20200707130448j:plain

空沼周辺でタニマスミレが咲き始めました。

f:id:higuma-center:20200707130334j:plain

やなぎさわ

今季初ヒグマ

今季初ヒグマ、いましたよ。
遠くの雪渓をのんびり歩いておりました。
今年もヒグマがいて、なんだかほっとするセンター員です。

f:id:higuma-center:20200707125323j:plain

午前中快晴。歩くヒグマ。雪どけの沼。素晴らしい断崖。イイですね。

f:id:higuma-center:20200707125338j:plain

f:id:higuma-center:20200707125355j:plain

山頂以外は大抵ある沼めぐり登山です。
ヒグマは移動中だったようで、まだまだ居つく気配はないけれど、昨年よりも1週間は早い雪どけ。斜面の植生の成長次第で早めに居つくかもしれません。
ちなみに昨年は7月4日に三笠新道は通行止めになっています。
また、連日高根が原斜面で落石があり、数十m先を落ちていくこともありました。大学沼〜高原沼、三笠新道利用の際は十分に気をつけて歩いてください。

f:id:higuma-center:20200707125418j:plain

<お願い>
高原温泉沼めぐり登山コースでは時間規制があります。
入山は7:00から下山は15時まで。ヒグマとの共存を考えてのルールです。
しかし、時間前にロープを超えて入る人もあり、時間を守っている利用者からもクレームが来ています。ロープを越える人は超える時だけ鈴を鳴らさずコッソリ入ります。楽しみたい気持ちはよくわかりますが、ルールを守って楽しんでください。
 

f:id:higuma-center:20200707125449j:plain

 

オープン準備はじめています。

6月19日、コースオープンの準備をしています。
20日からコースがオープンしますが、倒木やらマーキングやら熊の足跡やら。
いつもの高原温泉沼巡り登山です。

f:id:higuma-center:20200707124248j:plain

f:id:higuma-center:20200707124307j:plain

f:id:higuma-center:20200707124324j:plain

例年に比べると1週間から10日は早い雪解け。高根が原斜面の雪はまだまだありますがヒグマが居つく時期が早まるかもしれません。
三笠新道はヒグマが居つくまで通行できます。いつも7月初旬には通行止めになるコース。幻の登山道は今だけです。
今時期の高原沼巡り登山は、踏み抜く雪渓、ヒグマの対策、天気が悪いとかなりの寒さ、登山道は雪の下で分かりにくい、などなどかなり上級者コースです。

f:id:higuma-center:20200707124439j:plain

だけど空沼なんかは、とってもイイ感じです。

f:id:higuma-center:20200707124350j:plain

今期から、高原温泉の地図が新しくなりました。熊対策も楽しい絵で分かりやすくなっています。レクチャー時にお渡しします。

f:id:higuma-center:20200707124406j:plain

f:id:higuma-center:20200707124418j:plain

高原山荘は7月1日からなので温泉には入れません。待ち遠しいです!

f:id:higuma-center:20200707124458j:plain

f:id:higuma-center:20200707124533j:plain

おかざき

知床に研修へ

ヒグマセンター員、20日のコースOPEN前に知床で研修です。
ヒグマ管理の最先端であり、さまざまな課題を持つ知床の状況を知り大雪山の未来を考えて見ました。
知床のシステムを作り上げるまでの過程と苦労を想像すると呆然となりますが、大雪山も進まなければならない道です。
今期も個性的な面々と共に行動してみようと思います。   
おかざき
 

f:id:higuma-center:20200707123621j:plain

f:id:higuma-center:20200707123640j:plain

f:id:higuma-center:20200707123814j:plain

f:id:higuma-center:20200707123937j:plain




ドローンの使用について

高原温泉沼巡り登山ではドローンの使用を規制しています。各機関の許可を取れば飛ばすことはできるのですが、ヒグマとドローンの関係が不明確である状況では影響を想定してヒグマ出没時は自粛してもらっています。親子熊の近くまでドローンを飛ばした時にはどんな状況になるか、ちょっと恐ろしいですね。
ヒグマセンター員も飛ばすことはありますが、夏も秋もほとんど使えません。夏はヒグマが暮らしているから。秋は登山者が多いから。なかなか飛ばすチャンスは少ないですが、安全管理にもヒグマの生態調査にも大きく活用できるので使いたいのですがね・・。
ドローン使用の場合は必ずヒグマセンター員に声掛けをお願いします。
 
〜以下、一般社団法人大雪山・山守隊のfacebook記事より〜
<ドローンについて思うこと>
大雪山・山守隊及び北海道山岳整備では各機関の許可を取りドローンを使っての情報収集を行なっています。
以前から、この機器はこれからの山岳管理に大いに役立つものと考え、積極的に活用するようにしています。観光アピールとしてもドローンの映像はなくてはならないものとなり、個人的に使用する人も増えてきました。
ですが、現状では国立公園内でのドローンのルールはほとんど定められておらず、許可をとればかなり自由に飛ばすことができてしまいます。登山者への配慮も野生動物への配慮も明確なものはなく、ヒグマをドローンで追いかけても罪には問えない状況です。規制というよりはお願いという感じでしょうか。
おそらく、そう遠くない将来には、きちんとした利用ルールが定められていくとは思いますが、現状でのトラブルを防ぐためにも、自主ルールを定めて使用することにしています。
・登山者がいるときは出来るだけ使わない
・利用の時には腕章や利用解説を示し、理解を得る
・野生動物を追いかけない(動物が近くにいるときにも使わない)
・個人的に楽しむものとして使用しない
などなど当たり前と思われることさえ、明確なルールが弱いのが現状です。
ネットでの様々な映像を見ると、ドローンに追いかけられて必死に逃げる動物たちの映像があります。ドローンなど気にしないも動物もきっといるでしょう。繁殖期など時期によっては致命的なこともあるでしょう。ドローンと野生動物の関係はまだまだ分かっていないことが多すぎます。人間にとってはとても見識が広がる道具ですが、自然環境にとっては全く必要のないものです。ルールが明確化されていないということは、使う人の人間性が試されている時期だと思います。
以前、登山者がほとんどいない場所で登山道の調査で利用したことがありました。たまたま通った登山者は挨拶も返すことなく、無言で通り過ぎました。かなりご立腹させてしまったようでした。あとから直接連絡があり、お互いの状況を説明し理解を得ることができましたが、様々な場所でルール無用の使用が行なわれていて、ドローン使用に嫌悪感を持つ登山者も多いと思っています。ドローンがたくさん飛びまわっている山は不快になります。自然にも人にも配慮が必須だと思います。
とは言え、登山道整備にも、植生調査にも、安全管理にも、今までの視点が大きく変わり、様々な利点がある道具なので、使わないのはもったいないほど。
使い方を考えつつ、利用と保全のバランスがとれるよう活用していきたいと思っています。おかざき

f:id:higuma-center:20200707122735j:plain

f:id:higuma-center:20200707122722j:plain

f:id:higuma-center:20200707122825j:plain

f:id:higuma-center:20200707122853j:plainf:id:higuma-center:20200707122842j:plain

2019年8月「クマゲラ」

今日は、昨年沼めぐりコースにやってきたクマゲラの動画です。クマゲラの突きの激しさよ…思わず笑ってしまうセンター員の声がかすかに聞こえます。沼巡りコース、日々色んな動物が暮らしたり、通り過ぎたりしています。

 


高原温泉沼巡り登山「クマゲラ」

高原温泉へ続く町道高原温泉道路は、10日より開通しています。ヒグマ情報センターはまだ開いていませんので、行かれる方はご注意ください。(温泉もまだやっておりませんです)。
ヒグマ情報センター及び高原温泉沼めぐり登山コースは、20日のオープン予定です。
しもじょう