2019年8月「クマゲラ」

今日は、昨年沼めぐりコースにやってきたクマゲラの動画です。クマゲラの突きの激しさよ…思わず笑ってしまうセンター員の声がかすかに聞こえます。沼巡りコース、日々色んな動物が暮らしたり、通り過ぎたりしています。

 


高原温泉沼巡り登山「クマゲラ」

高原温泉へ続く町道高原温泉道路は、10日より開通しています。ヒグマ情報センターはまだ開いていませんので、行かれる方はご注意ください。(温泉もまだやっておりませんです)。
ヒグマ情報センター及び高原温泉沼めぐり登山コースは、20日のオープン予定です。
しもじょう

 

沼巡り登山の「地獄」

高原温泉沼巡り登山には地獄を覗ける「のぞき地獄」という場所があります。
なかなかのジゴクです。
いつか天国へ行く人も、地獄を覗いておきましょう・・。
ほんとに「地獄現象」なんて言うのかな・・。おかざき・・。
 


高原温泉沼巡り登山「地獄」

2019年7月10日「ヒグマ雪渓を歩く」

ヒグマは雪渓も気にせずに歩きます。
あれだけ爪があって四駆だから当然と言えば当然。
でも時々滑ったりしてます。
ヒグマと雪渓の組み合わせは結構面白いのです。おかざき
 


高原温泉沼巡り登山2019年7月10日「ヒグマ雪渓を歩く」

熊鈴の効果〜YAMA HACKの記事から〜

タメになります。と思ったら知床財団の人が解説してました。
ヒグマへの対応ですね。
昨年、高原温泉でヒグマに至近距離で出会ったと思われる登山者は4組。
そのほとんどは鈴を持っていませんでした。一方、毎日歩くセンター職員が出会い頭に遭遇することはまずありません。鈴は常備しています。
きっとヒグマは登山道の近くにいて、登山者が通り過ぎるのを待っているのかもしれません。
鈴を鳴らすと熊が寄ってくる・・・というケースもあるのかもしれませんが、その前段には人を食料と認識している行動があり、そういうヒグマがいる時にはおそらく近辺のコースは閉鎖になっています。
ケースバイケースですが、高原温泉沼巡り登山では鈴はとても有効です。
今期はヒグマセンターでも鈴を販売やレンタルを行います。
心構えと対策をしっかりと持って沼巡り登山をしてください

 

yamahack.com

沼めぐりコースの春

沼巡りコースの春はとてもきれいです。
今回の動画は昨年6月末の、雪が徐々に解けていく時期の沼の様子です。今回は風景メイン、ヒグマの出演はほんのちょびっとです。
 
しもじょう
 


高原沼めぐり、春の沼

2017年7月6日、ヒグマの親子

昨年の動画投稿です。
この近辺にはヒグマの親子が二組は暮らしていた。
とにかく子熊がかわいらしかった。
近くで会いたくないけれど、遠目で見る分にはいつまでも見てられた。
ヒグマが暮らすこの生態系は残していかねばならないなあ、とつくづく思いながら作業してました。
おかざき