落石と落し物に注意!

7月3日、晴れ。昨日の雨がウソのように晴れました。
今日は、大学沼で大きな落石がありました。雨が続いて地盤が緩んでいる様です。
もしかするとヒグマより注意が必要?

f:id:higuma-center:20200707132333j:plain

f:id:higuma-center:20200707132345j:plain

あと、落とし物に注意‼岩と雪の隙間に大事なものを落としてしまい雪を掘る。
今年2度目です。

f:id:higuma-center:20200707132403j:plain

f:id:higuma-center:20200707132418j:plain

無事発見。
 
やなぎさわ

クライミングクマ

6月30日はガスが晴れて高根が原斜面がよく見えるようになりました。親子かペアの2頭、単独が2頭の4頭のヒグマが確認できました。
ペアの2頭は動画のクライミング熊ではないように感じます。ということは最低でも6頭はこの付近に暮らしている可能性があります。
沼巡り登山コース内も食痕や足跡がついています。また、ペアの2頭は高根が原斜面の最上部、高根が原登山道にとても近い場所で植物を食べていました。
大雪山を歩く時には鈴や熊撃退スプレーを持ち、ヒグマの対応方法をイメージして登山してください。
動画は26日にいた雪渓をよじ登るカップルひぐまです。撮影した新人センター員が動画作りました。30日も双眼鏡を持った登山者がヒグマを発見。見つけることができると登山がとても楽しくなります。双眼鏡を持って歩いてみてください

www.facebook.com

 

今年も始まりました。

どうもやなぴーことやなぎさわです。

始めましての方もお久しぶりの方も、よろしくお願いします。

 

6月20日から始まったヒグマ情報センターと沼巡り登山コース。10日余り過ぎました。雪が少なく、斜面にヒグマが居つくのが早い…。なんと三笠新道がすでに閉まってしまった。6月中に閉鎖されたのは何年ぶりだろう?。

f:id:higuma-center:20200630075333j:plain

21日の三笠新道。コロナの影響でいつもに増して登山者が少ないですが、このルートは別腹の様でした。いつもよりヒグマの出没が多く、斜面には既に3頭ほどのヒグマが居ついた感じ。28日に三笠登山者が、ヒグマと遭遇したのがとどめとなりました。お互い警戒しつつ、登山者は無事下山できました。

f:id:higuma-center:20200630081508j:plain

雪渓を移動中のヒグマ。

f:id:higuma-center:20200630081625j:plain

頻繁に出没しているヒグマ。モリモリ食べていました。

f:id:higuma-center:20200630081935j:plain

オスとメスのペア。

6月中にこんなに出没するのも珍しいです。これでは、閉まってしまっても仕方がないですね。

 

話は変わりますが、今年から白雲避難期小屋の管理もするようになりました。

とはいえ今年は、小屋は使えませんが…。なので時々白雲にも居ます。

f:id:higuma-center:20200630083051j:plain

間もなく取り壊されます。見納めですね。

というわけで今年は、沼コース時々白雲という、2足のわらじという感じです。

今年もよろしくです。

 

やなぎさわでした。

三笠新道、通行止めのお知らせ

<三笠新道通行止めのお知らせ>
6月30日より、三笠新道を通行止めにします。
今期は6月21日からヒグマの目撃があり、25日からは高根ヶ原斜面にて連日単独グマと雄雌のペアが目撃されていました。28日には三笠新道を下山中の登山者がヒグマと数十mの距離で遭遇し、お互いの様子を見合う状況となっています。

f:id:higuma-center:20200707131011j:plain三笠新道奥に登山者を見つけて固まる

f:id:higuma-center:20200707130928p:plain三笠新道から下りてくる登山者。ヒグマは左手のブッシュの中にいる。

f:id:higuma-center:20200707130944j:plain

登山者が通過後、すぐに出てくる。
 
29日はガスが濃く視界はありませんでしたが、高根ヶ原斜面のブッシュからヒグマと思われる唸り声が5分ほど聞こえております。
この状況から、高根ヶ原斜面にヒグマが居ついたと判断し、三笠新道を通行止めとします。昨年よりも4日間ほど早い通行止めとなり、登山を計画されていた方にはご迷惑をおかけしますが、コース計画の変更をお願いします。
今日も三笠新道を通行したい方が数名おられましたが、視界不良と唸り声のため無線により下山道の変更をお願いしました。
明日から高根ヶ原斜面はヒグマが暮らす場所となります。
街にクマが来たら人間が嫌うように、ヒグマが暮らす場所に人間が入り込むと、やはり嫌がると思われます。ヒグマはこちらの行動圏を理解しているように感じています。
ヒグマへの対応を心得ている方も多いと思いますが、ヒグマの生活圏に入ることが無いよう、よろしくお願いいたします。
三笠新道は高根ヶ原まで近く、解放感ある魅力的なコースです。今期は短い開放期間でしたが、ぜひ来年の6月にまたお越しください(毎年高原温泉への林道が6月10日頃に開きます。そこから6月末頃までは三笠新道の通行チャンスがあります)。
沼巡り登山コースはヒグマの状況を見つつ、できるだけ1周開放をしていきたいと思っています。ぜひご利用ください。
 

f:id:higuma-center:20200707131202p:plain

雄雌のペア
 

f:id:higuma-center:20200707131238p:plain

大きさが違います。雄が大きい。
 

f:id:higuma-center:20200707131309j:plain

単独クマ
 

三笠新道、通行止め間近

三笠新道!通行止め可能性高い!!
高原温泉沼めぐり登山コース付近、高根が原斜面でヒグマが連日目撃されるようになりました。
今日6月28日は三笠新道を利用する登山者とヒグマが数十mの距離で遭遇があり、登山者は鈴を鳴らし、ストックを打ち付けながらアピールし、ヒグマがブッシュに入った隙に下山、登山者が通過直後にヒグマも同場所を移動するというニアミスが起きています。
明日6月29日、ヒグマの目撃があれば、その時点で通行止めにする可能性があります。

f:id:higuma-center:20200707130702j:plain

f:id:higuma-center:20200707130718j:plain

写真は登山者提供です。ヒグマとの遭遇時も落ち着いて対応してくれたので問題ありませんでした。
人に近づく問題グマはいませんが、出会い頭に合う場合や、登山者の対応次第で大きな事故にもつながります。現地での情報をしっかりと集めてください。
 

人は少なく雪も少なく

こんにちは、センター員の泉田です。
今期のヒグマセンターは567の影響を受けつつも営業中でございます。
沼コースの今年の状況ですが…なんとまあ雪が少ない。異常に少ない。


f:id:higuma-center:20200626162141j:image

(早くも水が引き始めている空沼)


そんな中でもスキーヤースノーボーダー テレマーカー…滑り屋達が先週土日には高根が原斜面にて最後の雪を楽しんでいました。


f:id:higuma-center:20200626162208j:image

 (21日の大学沼上の斜面)


マナー守っている人が大多数ですが ヒグマセンター、沼巡りコースは7時オープンなのでロープ越えて入らないでね。そして3時迄に戻ってきてね。


f:id:higuma-center:20200626162233j:image

(26日の大学沼斜面。先週よりかなり雪解けが進んでいる ほぼ滑るとこない…)

 


三笠新道も雪解けが進んで、例年よりも早く閉鎖の可能性が高いです。突然閉鎖になる事もあるのでご注意下さい。
雪解けとともにヒグマ達が高根が原斜面に徐々に集まって来ているようです 本日26日、高根が原斜面にて3頭のヒグマがセンター員によって確認されました。これからますますヒグマたちの動きも活発になっていくでしょう。


f:id:higuma-center:20200626162247j:image

(本日26日に撮影されたカップルと思われるヒグマ2頭。この後高根が原に上がっていった。)


最近は高原温泉もグズついた天気が毎日続いていますが これが過ぎれば暑い夏がくる ハズ 
皆さん体調管理には十分気を付けて 山を楽しんでください。それではよい週末を!


f:id:higuma-center:20200626162308j:image

(ウサぴょん!)